ニュース詳細
2025.08.22
日本の政治体制と国政選挙」についての講義をして頂きました♪
今日は、弁護士の西田美紀先生に「日本の政治体制と国政選挙」についての講義を2人のJFCインターンにして頂きました。(※English is below)
この講義の目的は、有権者である日本国籍を持つJFCたちに日本の政治体制を理解してもらうこと、そして、一人の有権者として、選挙の際に1票を投じて欲しいからです。
JFCの中には、日本国籍を持つ人も持たない人もいます。日本国籍を持たないJFCたちは投票権がありません。しかし、日本国籍を持つJFCたちは、それを持たないJFCたちの声を代わりに日本の国に届けることができるのです。
西田先生の講義は、日本国憲法の説明から始まりました。法律は国が国民を縛るルールである一方、憲法は国民が権力を縛るものであること、そして、権力が集中しないように、互いに監視しあうシステムとして、三権分立である国会(立法)、内閣(行政)、裁判所(司法)があるということなどを丁寧に話してくださいました。
その後、国会(立法機関)、内閣(行政機関)、裁判所(司法機関)についての話があり、国政選挙の意義と政党政治の説明がありました。
「選挙は、私たちが幸せになるためには誰に託せばいいだろうを考える場。私たちが幸せになるためには何が必要で、どうしてほしいのか、を伝える場であり、自分と似たような考え方を持つ候補者を選び、ベストではないかもしれないが、ベターな選択をすることが大切。」
最後に、西田先生がこのようなことを話していたのが印象的でした。
その後、2人のJFCインターンさんたちは、フィリピンで生まれ育ち日本に移住をして今日本に暮らしているJFCたちのために、日本の政治制度や選挙システムを説明するための資料と動画づくりの話し合いをすすめています。
さて、どんな資料や動画ができるのか、とても楽しみです。
西田先生の講義はとても有意義でした。次回の講義は「人権」です♪
Today, Atty. Miki Nishida, a lawyer, gave a lecture on “Japan’s Political System and National Elections” to two JFC interns.
The purpose of this lecture was to help JFC who are Japanese nationals and eligible voters understand Japan’s political system and encourage them to exercise their right to vote in elections.
Among JFCs, there are both those with Japanese nationality and those without. Those without Japanese nationality do not have the right to vote. However, those with Japanese nationality can represent the voices of those without and convey them to the Japanese government.
Atty. Nishida’s lecture began with an explanation of the Japanese Constitution. She explained that while laws are rules that restrict the people, the Constitution is a system that restricts the power of the government, and that in order to prevent the concentration of power, there is a system of checks and balances between the three branches of government: the Diet (legislative), the Cabinet (executive), and the courts (judicial).
She then talked about the Diet (legislative branch), the Cabinet (executive branch), and the courts (judicial branch), and explained the significance of national elections and party politics.
“Elections are a place to consider who we should entrust with our happiness. They are a place to convey what we need to be happy and what we want, and it is important to choose candidates who have similar ideas to us and make a choice that may not be the best, but is better.”
Finally, we were impressed by what Atty. Nishida said.
After that, the two JFC interns discussed creating materials and videos to explain Japan’s political system and election system for JFCs who were born and raised in the Philippines and now live in Japan.
We are very much looking forward to seeing what kind of materials and videos they will create.
Atty. Nishida’s lecture was very meaningful. The next lecture will be on “human rights.”♪